Pages

Wednesday, July 15, 2020

大雨被害の橋が復旧 通行再開|NHK 北海道のニュース - nhk.or.jp

2年前の大雨でオホーツク海側の遠軽町内を流れる川が増水したため折れ曲がった「いわね大橋」の復旧工事が終わり、15日から通行できるようになりました。

道内各地が大雨に見舞われた2年前の平成30年7月、遠軽町では湧別川が増水して川底が削られ、「いわね大橋」は橋脚が沈み込んで折れ曲がりました。
橋を管理する道がおよそ7億2000万円をかけて復旧工事を進めた結果、15日、2年ぶりに橋の通行ができるようになりました。
午前9時に通行止めが解除されて花火が打ち上げられると、待っていた車が次々と橋を渡っていきました。
町内に住む70代の女性は「今まで不便でしたが、さっそく通れるということで見に来ました」と話していました。
道の網走建設管理部遠軽出張所の和地浩幸所長は「橋脚をこれまでより川の深くに埋める対策工事をしているので、安心して使っていただきたい」と話していました。

【当時の雨の状況・対策は】
2年前の平成30年7月、上空に前線が停滞し暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で道内各地で激しい雨が降りました。
遠軽町でも3日から5日にかけての3日間で130.5ミリの雨を観測しました。
町の中心部を流れる湧別川ではふだんより水位が上がり、道道244号線の「いわね大橋」が橋の中央付近で大きく折れ曲がりました。
原因を調査した北見工業大学の渡邊康玄副学長によりますと、当時、上流などで長時間、雨が降り続いて川の水量が多くなり、川底が削られた結果、橋脚が沈み込んで橋が折れ曲がったということです。
渡邊副学長は「多くの水が流れても短時間ではそれほど大きな影響は出ないが、ふだんよりも水量が多い状態が長く続くと川底がかなり動いてしまう。危なくなる前兆を的確に捉えた段階で通行止めにしたり、サインを出したりする仕組みが必要だ」と話しています。

Let's block ads! (Why?)



"待っています" - Google ニュース
July 15, 2020 at 04:49PM
https://ift.tt/2OuHu2g

大雨被害の橋が復旧 通行再開|NHK 北海道のニュース - nhk.or.jp
"待っています" - Google ニュース
https://ift.tt/37nwYC9
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment