ひとり親家庭の皆さん同士が、生活・仕事・子育てなどの悩みを相談したり、情報交換ができるサロンです。
参加の目的に合わせて選べる2種類のサロンを開催しています。
『話してスッキリ!サロン豆の木』…困りごとを聞いて欲しい、話して気持ちを整理したいときなど
『遊んでエンジョイ!サロン豆の木』…子どもと一緒に楽しみたい、たまにはひとりでリフレッシュしたいときなど
※新型コロナウイルス症感染拡大防止のため、令和2年6月より、定員を設け、事前申し込み制で実施しています。
ここでは6月から8月の『遊んでエンジョイ!サロン豆の木』の様子をお知らせします。
6月のサロン、こんなことをやりました
匠の技体験『飛騨組子コースター作り』6月27日(土曜日)
飛騨の匠の技である組子の説明を聞いた後、説明書を見ながら組み立てていきました。
親子それぞれが「自分」のコースターを作りました。組み方が難しかったり、順番がわからない所は、おとなに手伝ってもらっていましたが、皆完成!
組みあがったコースターに、油性顔料ペンで、色づけする子もいました。
参加者の声
・大人が楽しめてリフレッシュできました。
・素材が良かったです。
7月のサロン、こんなことやりました
豆の木ムーブ『ふれあい親子ヨガ』7月11日(土曜日)
ヨガスタジオ セレニータのインストラクターによるヨガレッスン。
子どもと一緒に向かい合い、手をつないで足裏を合わせてのバランスとりや、小さいお子さんをお腹に乗せたままのポージングなど、親子で一緒にできるプログラムを行いました。
ゆったりした時間の中、緩やかな音楽と内なる声に耳を傾け、リラックス・リフレッシュできたようでした。
参加者の声
・温かい雰囲気がよかったです。
・子どもも楽しそうにくつろいでいました。
豆の木パーティ『豆の木夏祭り』7月24日(土曜日)
豆の木夏祭りは、スリッパ投げや、的当て、千本引き(鉛筆や小さいおもちゃがつるしてある紐をひく)、金魚すくい(ビニール製の金魚)などのゲームコーナー、みどり推進課協力の押し花のカードや、タコのうちわを作る製作コーナー、記念写真が撮れるコーナーを出店しました。参加者はチケットを持って各コーナーを回りました。
各地のお祭りが中止される中、浴衣を着てきた親子もいて、楽しみに待っていた様子がうかがえました。
密を避けるため、入れ替え制を取りました。短い時間ではありましたが、押し花をとても丁寧に扱っていたり、スリッパがうまく飛ばずに苦笑いをしたり、参加者はそれぞれ楽しめたようでした。
参加者の声
・今年は軒並み盆踊りが中止で滅入っていましたが、一緒に作ったりゲームをしたりして子どもが喜んでいました。
・早くコロナが収まって、以前のようにサロンに来たいです。
8月のサロン、こんなことやりました
豆の木ミュージック『サマーコンサート』8月8日(土曜日)
にこにこ音楽隊(サックス・キーボード・パーカッションの3ピースバンド)が、「さんぽ」・「ドレミの歌」・「海の声」やピアノソロの「パプリカ」など17曲を演奏しました。
参加型の演目もあり、ボディパーカッションを楽しんだり、「恋」に合わせて自然に踊り出す姿が見られました。
参加者の声
・ゆったりと音楽が聞けて、とても贅沢な時間でした。
・音楽で気持ちがとてもリフレッシュできました。
ブリッジャー体験『ペーパークラフトで作るオリジナル電車を走らせよう』8月22日(土曜日)
「NPOななつぼし」協力のもと、ブリッジャー(ハイテク鉄道模型)を体験。
まずは、紙を切り出し電車のペーパークラフトを作り、できあがった電車を台車にかぶせて車両にして、コントローラーを使って走らせました。
駅にピッタリ止めるのは難しそうでしたが、コントローラーでの操縦に慣れてくると、静かに駅に到着させていました。
実際に「自分の電車」が「自分の操縦」で線路の上を走りだすと、キラキラした目で走っている電車を見つめている姿が印象的でした。
参加者の声
・子どもが楽しんでおり、自分も久しぶりの工作だったので、集中して楽しかったです。
・子どもがまた参加したいと言っていました。
※サロン豆の木の開催予定と参加予約は「サロン豆の木開催情報」をご覧ください。
こちらの記事も読まれています
"待っています" - Google ニュース
September 01, 2020 at 09:11AM
https://ift.tt/31LCGgt
令和2年ひとり親家庭応援!サロン豆の木こんなことやってます - city.adachi.tokyo.jp
"待っています" - Google ニュース
https://ift.tt/37nwYC9
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment