Pages

Friday, February 18, 2022

水際対策緩和 日本語学校“早く学生の来日メドを”千葉 成田|NHK 千葉県のニュース - NHK NEWS WEB

tunggusama.blogspot.com

岸田総理大臣が来月から水際対策を段階的に緩和する方針を表明したことについて、外国人留学生を受け入れてきた千葉県成田市にある日本語学校は早く学生の来日のメドが立ってほしいと期待感を示しました。

成田市にある成田日本語学校では、コロナ禍の2年間、新規の留学生の受け入れがほとんど止まったままで、およそ400人いた学生数は現在、40人にまで激減し、来月にはそのほとんどが卒業してしまいます。
横田雄飛校長は、今月7日、マレーシアから日本への留学を希望している学生とオンラインで話しましたが、学生からは「水際対策の緩和を1年間も待っていますがまだ日本に行けません。残念で疲れました。実は台湾の大学に申し込みました」と日本への留学をあきらめたことを告げられたということです。
岸田総理大臣が、来月から水際対策を段階的に緩和する方針を表明したことについて、横田校長は「大きな前進だと思うが、留学生だけでも14万人以上が入国を待っている中で、1日の入国の上限は5000人なので、自分がいつ日本に入国できるのかまだ不透明だと思う。とにかく早く入国のめどが立って欲しい」と話していました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 水際対策緩和 日本語学校“早く学生の来日メドを”千葉 成田|NHK 千葉県のニュース - NHK NEWS WEB )
https://ift.tt/CpFGLjf
待っています

No comments:

Post a Comment