大漁旗で彩られた船の上で中学生たちが豊漁を願って踊る佐伯市の伝統行事、「ジョーヤラ」が9日、4年ぶりに披露されました。
「ジョーヤラ」は佐伯市沿岸部の八幡地区に江戸時代から伝わる伝統行事で、地元の秋祭り「五丁の市」の催しの1つとして披露されています。
新型コロナの影響でことし、4年ぶりの開催となり、9日は踊り手を務める中学生15人が色とりどりの大漁旗で飾られた船に乗り込み、湾内に出港しました。
中学生たちは、「漁あれ」という意味の「ジョーヤラ、ジョーヤラ」の掛け声に合わせて体を勢いよく揺らし、勇壮な踊りを披露していました。
船が港に立ち寄ると、待っていた人たちから拍手で迎えられたほか、餅まきが行われるなど、4年ぶりの催しを盛り上げていました。
ジョーヤラを見た女性は「迫力があってとってもよかったです。毎年見に来ていたのでうれしいです」と話していました。
「ジョーヤラ保存会」の上杉和弘さんは「4年ぶりということで離島や港で皆さん待っていてくれて盛大にできたと思います。子どもが少なくなっているが多くの中学生に参加してもらい、いつまでもこの伝統を残していきたい」と話していました。
ジョーヤラの踊り手は、地元の中学生が担います。
例年ですと先輩から後輩に動きなどが受け継いできますが、新型コロナの影響で、ことし参加するのは全員が初めてです。
中学生たちは祭りの10日前から毎日1時間、ジョーヤラ保存会の指導者に教わりながら練習してきました。
踊り手を務める中学3年生の薬師寺一皇さんは「祭りで見ていてかっこいいなと思って参加しました。当日はお客さんにかっこよく踊りを披露したいと思います」と本番に向けた意気込みを語っていました。
踊りを指導する「ジョーヤラ保存会」の上杉和弘さんは「全員初めてなので心配でしたが生徒たちはまじめに取り組んでいます。皆さん久しぶりのジョーヤラ船を待っていると思うので、当日は力を合わせて盛り上げたい」と話していました。
からの記事と詳細 ( 船の上で中学生たちが踊る「ジョーヤラ」 4年ぶり開催 佐伯|NHK ... - nhk.or.jp )
https://ift.tt/x0OoaHp
待っています
No comments:
Post a Comment