
15にtも生暖かい風が吹いていて魚沼市。
80haで魚沼産コシヒカリなどをつくる関隆さんは、雨を待っています。
■関隆さん
「もう祈る気持ち。この台風がどうか雨を降らせてもらいたい。もう限界。」
コメにとっては、実の出来を左右する登熟期。水が欠かせません。
川から水を引いている大半の田んぼは、土が常に水を含んだ良い」状態を保てていて生育は順調です。
しかし、山のふもとにある、山から水をひく田んぼは干上がりイネが倒れ、ほとんど枯れてしまいました。
付近ではこの3週間はまともな雨が降っていないといいます。
今後の水不足と高温は、コメの品質に影響してくると心配します。
■関隆さん
「籾に養分がどんどん来ている時期。熱風が来るとそのバランスが崩れる。雨が降らないでこのまま日本海に抜けてフェーン現象で新潟県中のコメや稲が熱風にあおられたらとんでもない台風になるな…」
からの記事と詳細 ( 台風は恵みの雨をもたらさず…コメ農家の不安 フェーン現象で品質 ... - UX新潟テレビ21 )
https://ift.tt/g6AHn3K
待っています
No comments:
Post a Comment