福岡市地下鉄七隈線は27日、東の発着点が博多駅まで延伸され、市のターミナル駅と西南部を直通で結ぶ新たな大動脈が誕生しました。
地下鉄七隈線は総事業費およそ600億円をかけ、東の発着点が天神南駅から博多駅に延伸されました。
27日朝、真新しい七隈線の博多駅のホームで開業の式典が開かれ、福岡市の重光知明交通事業管理者が「九州の陸の玄関口である博多駅で、新幹線やJR各路線などへの乗り継ぎもスムーズになるなど、広域的な交通ネットワークが飛躍的に向上する」とあいさつしました。
駅のホームには多くの鉄道ファンが詰めかけ、中には一睡もせずに一番列車を待っていたという乗客もいました。
そして午前5時半、駅長の合図で一番列車が博多駅を出発しました。
今回の延伸の大きな効果が、ターミナルの博多駅と住宅や大学が集まる市の西南部地域の間を乗り換えずに直通で行き来できることです。
沿線の各駅と博多駅の間の所要時間はこれまでより14分短縮され、通勤・通学などの利用者は1日あたりおよそ8万2000人になると見込まれています。
また、地下鉄の空港線と七隈線が初めて1つの駅で接続し、博多駅での乗り継ぎの時間は歩いて3分と、福岡空港などへの移動の利便性も向上します。
通勤のために博多駅から新幹線で新山口駅に行くという乗客は「橋本駅から来ました。いつも薬院駅でバスに乗り換えて博多駅まで来ていたのでかなり楽でした。延伸をとても待っていたのでありがたいです」と話していました。
福岡市交通局の不動寺潤子経営企画課長は「安全運行にも万全をつくして、みなさまに安全で安心してご利用いただけるようにしっかり市民の足として長く愛されるように頑張っていきたい」と話していました。
からの記事と詳細 ( 福岡市地下鉄七隈線東の発着点が博多駅まで延伸 新大動脈誕生 ... - nhk.or.jp )
https://ift.tt/f0mgLvk
待っています
No comments:
Post a Comment